
30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
元エスグラントコーポレーションの社長、杉本宏之氏の激白本。時代の寵児だった氏が語る、当時の状況と現在の復活劇。とても読み応えがあった。
良書。途中までは、勢いにのった若者の暴走劇。ゆでガエル理論のまっただ中で、周りの変化に鈍感になり、音楽が鳴り止むまでダンスを止められない状況に陥った失敗劇だった。その結果としての民事再生(倒産) & 自己破産。業績の魔力に取り付かれ、リスクマネージメントができなくなっていた。すべてがうまくいき続けることを前提にした、タイトロープ経営だった訳だ。
だが、倒産で物語は終わらなかった。ただでさえ難しい復活を、きっちりと過去の失敗を修正した上で成し遂げていることに、素直に感服した。尊敬の念すら抱くほど、すばらしい経営をなさっているように見受けられる。
400億円の負債を抱えた状況というのは、ものすごくメンタルにダメージを与えるハズだ。金額の多寡ではない。儲かっている時には味方だった人たちが離れてゆき、孤独な状況に追い込まれるからだ。そんな中で、きっちりと学習期間を設定し、過去の誤りを修正し、望ましい再起を果たすことなど、並大抵のことではないだろう。
速い車には高性能なブレーキ。いいバランスにたどり着かれたようだ。
---
特筆すべきことに、この本、新会社の社名が出て来ない。新会社の宣伝を兼ねているだろうと思ったのだが、その様子は見受けられない。あくまでも、自分の体験を後世に伝えることが目的ということだろうか…?
男前過ぎる!!!
- "30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由" [単行本]
- "30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由" [Kindle版]